第1回 文句たれ杯争奪卓球大会
〜誰も欲しいとは言ってませんが〜
日時:平成24年2月11日(土)会場:文句たれ邸
主催:タートルズ

冬の楽しみと言えば、ストーブで「鮭とば」あたりを炙りビール(?)、もとい、発泡酒、もとい、第三のビールをグビッと。庶民的と言いますか、なんてこたぁないんですが、これが幸せでっす。おっと、一句浮かびましたよ。「ストーブで 炙る鮭とば 猫ねらう」初心者コースでした。
寒い冬はコタツに限りますよね。でも我が家にはコタツが無いんです。ちゃぶ台はあるんですけどね。一度はやってみたいなぁ〜、大げさに「バカヤロー」ガッチャン、ゴロン・・・。じゃなくてちゃぶ台卓球ですよ。無理やり話を持ってきましたが、今回、金魚市の「文句たれ邸」にて第1回文句たれ杯争奪卓球大会(仮称)がこれも無理やり開催されることになりました。
全国から卓球のツワモノが金魚市に集結!!ってタートルズのメンバーなんですけどね。
事前にちゃぶ台卓球大会を開催するとは言わず「食事会」と伝え、しかし、ユニフォームとラケットは持ってくるようにという実に怪しい案内をメールで流したんです。
事前にちゃぶ台卓球大会を開催するとは言わず「食事会」と伝え、しかし、ユニフォームとラケットは持ってくるようにという実に怪しい案内をメールで流したんです。
浜ちゃんとカーネルが食事買い出しを担当してくれたんだけど、これがオヤジの好みを知り尽くしている。寿司にケンタッキー、サラダに漬物・・・かぼちゃの煮物・・・って渋すぎないかい。でもちょうどいい量でおいしくいただきました。二人ともありがとう。
その直後にリビングで激闘は始まった!まずは写真を見てもらおう。


特注のミニ卓球台(化粧板)とこれまた特注のネット(鉄製ブックスタンド)。これがなかなかの出来栄えで卓球通を唸らせるには十分。YouTubeで同じようにミニ卓球台で馬龍も楽しそうにプレーしていたからバカにしちゃーいけない。
ルールは日本卓球協会に全然準じないがスマッシュだけ禁止であとはなんでもいいのだ。カットOK、ドライブOK(出来ればね)。今回はダブルスを中心に団体戦をやってみたけど、これが・・・どえりゃ〜面白い!!!白熱の模様は動画でアップしてみましたので、再生ボタンをポチッとしてみて。
ルールは日本卓球協会に全然準じないがスマッシュだけ禁止であとはなんでもいいのだ。カットOK、ドライブOK(出来ればね)。今回はダブルスを中心に団体戦をやってみたけど、これが・・・どえりゃ〜面白い!!!白熱の模様は動画でアップしてみましたので、再生ボタンをポチッとしてみて。
●対戦カード
アキバ系&ナンちゅうダブルス
VS
カーネル&幹事ダブルス
アキバ系&ナンちゅうダブルス
VS
カーネル&幹事ダブルス
●対戦カード
アキバ系&ナンちゅうダブルス
VS
サプリ&デコタルダブルス
アキバ系&ナンちゅうダブルス
VS
サプリ&デコタルダブルス
まったく普通の試合のようで全員が真剣になってます。
リビングでオヤジが汗をかく・・・キモーッじゃなくて変態ですね。あまりに騒々しくて近所迷惑になったそうです。ごめんなさい、第2回は先に近所に断っておかないとね・・・。
リビングでオヤジが汗をかく・・・キモーッじゃなくて変態ですね。あまりに騒々しくて近所迷惑になったそうです。ごめんなさい、第2回は先に近所に断っておかないとね・・・。